新規投稿のお知らせを受信されたい方は、サブスクリプションをご登録ください:

CloudflareのImpactウィークへようこそ

2022-12-11

5分で読了
この投稿はEnglish繁體中文FrançaisDeutsch한국어Español (Espaňa)简体中文でも表示されます。

Cloudflareの創業当初は、新入社員は必ず私か共同創業者のミシェルのどちらかと面接することをポリシーとしていました。現在、従業員数は3,000人を超え、優秀な人材が見つかれば採用し続け、1日の時間は限られているため、最終的な決断を下すために数名の上級管理職を加えなければならなくなりましたが、この取り組みは現在でも変わりません。

Welcome to Cloudflare’s Impact Week

当初は、小さなチームの新メンバーを選考するための決断でした。しかし、チームが大きくなるにつれ、この決断の目的も変わってきました。現在では、私が最終的に決断を行う時点で採用が決定しているので、スクリーニングをすることはほとんどありません。代わりに、将来的に何か問題が生じた時に、私たち上級管理職の人間に相談する際の敷居をなるべく低くしておくことを願って、新たに入社する人全員がチームの上級職の者と肯定的な会話があることを確実にすることが主な目的となっています。だからこそ、このは決断も重要な仕事だと思うのです。

でも、私にとっては、もうひとつの目的があるんです。なぜ応募してくれたのか、その理由を直接聞くことができるのです。それは、組織外の視点を持つ人が評価することで、自分たちが正しく行動できているかどうかのバロメーターになるのです。新入社員がCloudflareに入社を希望する最も一貫した理由は、私たちのミッションと影響の大きさであり、これに類することを私はほぼ毎日耳にしています。

私たちのチームは、私たちのサービスの何百万人ものユーザーと、私たちの決定が下流で影響を与える何十億ものインターネットユーザーに対して、自分たちの仕事が本当に良い影響を与えることを望んでいます。これからオファーを出そうとしている人から、「Cloudflareが新機能や新商品を出すと、インターネット全体をより良く変化させようとしている。私もその変革に加わりたいんです」と聞くたびに、微笑ましくなります。だから、私も仕事にワクワクし続けることができるのです。

「より良いインターネットを構築するためのサポートを行う」という当社の使命は一貫して変わらないものに見るかもしれませんが、創業時はそのようなものではありませんでした。私たちが作り上げたチームや、私たちが開発した製品の自然の結果として辿り着いた使命なのです。現在では、クラウドフレアのDNAに不可欠なものとなっています。私たちのチームは、特に、セキュリティやプライバシー、相互運用性、幅広い可用性に対する敬意がある場合、常にインターネットやその見通し、役に立つ可能性に対して楽観的でした。

そのため、ここ数年間プライバシーに焦点を当てることは、私たちにとって容易なことでした。当社は、顧客データをマーケターに決して売りませんでした - このことは、インターネットをより良いものとすることに寄与するとは思えませんでした。新しいプライバシー法を順守する必要があったとき、当社は業務を減らしたり、収益源を削減する必要がありませんでした。その代わりに、インターネットで広く暗号化を拡大するためにUniversal SSLの利用を本格展開したり、初めての顧客対応製品であるプライバシー重視のDNSリゾルバを開発したりしました。

今年のImpactウィークを振り返ってみると、インターネットは確かに多くの課題を抱えていますが、その課題をはるかに凌駕する機会を提供し続けていると考えています。世界各地で、インターネットの可能性を最大限に引き出す機会を拒絶し、その代わりに、商業的利益、検閲、監視などのケースを含め、自国の利己的な目的のためにインターネットを狭くコントロールしようとする新しい法律や規制を可決する国が多数見られます。

例えば、私たちは、ロシアによるウクライナ侵攻の周辺で、ロシア政府がサイバー攻撃を開始し、標的化されたインターネット障害を利用してウクライナ国民を深刻に苦しめる一方で、ロシア政府の統制下にあるインターネットツールだけを使用し、情報だけを閲覧するようにロシア国民に強いている様子を目の当たりにしました。

しかし、これらすべての課題に対して、Cloudflareを含むさまざまな人々や企業が集まり、例えば、これらの攻撃からウクライナを守り、できるだけ早くインターネットをオンラインに戻すために尽力しました。戦争が始まってほぼ一年が経ち、非常に強力な国の執拗な試みにもかかわらず、インターネットはウクライナで善のための前向きな力であり続け、ロシア政府の恐ろしい行動についてのメッセージを広める方法であり、ロシア国内の反体制派が検閲の試みから逃れるためのツールになりました。今年初めにロシアが個人的に私を制裁したとき、私はそれを私たちが正しいことをしていたという証明になる名誉のバッジとして受け取りました。

同時に、インタネットが持つ可能性は、特に世界の発展途上地域においては、チャンスを増やし続けています。そのような国で、信頼性と安全性の高いインターネットへのアクセスが増大することで、人類が発展のために何十年も悪戦苦闘してきた教育や医療および商業などが可能になるのです。

また、イランでは、独裁政府の管理を揺るがそうとする抑圧された声の解放に、インターネットが主要なツールとして使われているのを最近目にしました。これは、イランの一般市民が支援を呼びかけるためにインターネットにアクセスできるように、Cloudflareなどの企業に大きな自由を与えるために、米国政府がイランに対する制裁を多少緩めるという珍しい結果につながりました。

戦争、抑圧、誤った情報などの問題は人類自体と同じくらい古いものですが、インターネットは、以前は距離、抑圧、またはリソースにより、お互いを探し出し、関与することができなかった疎外された人々をまとめることに対し、新たな能力を提供しています。インターネットがその約束を確実に果たすために、プロジェクトGalileoは今年8周年を迎え、インドの恵まれない少女ナイル川流域のLGBTQIA+コミュニティプライベート環境で医療サービスを必要とする難民を団結させる団体を支援し続けています。プロジェクトGalileoを通じて、Cloudflareのサービスを100カ国以上の2,100以上の組織に無料で提供しています。それは私が最も誇りに思っている仕事の一部です。

このImpactウィークの期間中、インターネット、そして特にCloudflareが、私たちの世界をより良くするための楽観的な機会を提供していることを、他のストーリーとともにお伝えしていきます。これには、インターネットがその創設以来、発展途上国へのインターネットサービスにおいて存在してきた格差をさらに解消する準備が整ったことなどが含まれます。

また、Cloudflareが地球資源の責任ある管理者の一人であることをご覧いただくために、排出を通じた自らの影響に着目し、製品や業務に適用している教訓について説明します。インターネットの恩恵を受けるために必要なリソースが、大きな予算と最高のツールを購入するためのリソースを持つ大企業のみに限定されないようにするための方法を検討します。

個人、中小企業、非営利団体、その他の地域社会組織に至るまで、私たちは、サイバーセキュリティと信頼性を確保するのに要するコストが、インターネットから最も恩恵を受ける立場にある人々を排除しないようにしたいと考えています。特に今年は、地方自治体や重要インフラなど、機密性の高いグループが、すべての組織にとってますます必要となっている新しいZero Trustツールの恩恵を受けられるようにすることに重点を置いています。

Impactウィークの最後に、当社の年次Impact Report(影響に関する報告書)を発行します。この報告書では、特に持続可能性について、これらの問題の対処方法の概要と、インターネットが広く利用可能で原則に基づく場所であり続けることを説明します。

私たちは、企業としての根幹にある原則を誇りにしています。私たちの多くは、毎日朝起きると、対処すべき最新のサイバー攻撃や緩和すべき最新のインターネット上の混雑をスキャンしていますが、何十億もの人々の生活をより良くするというインターネットの継続的な約束に活力を感じているのです。このImpactウィークでは、そうしたストーリーに目を向け、私たち全員がなぜここにいるのかを皆さんと分かち合いたいと思います。私たちと同じように、皆さんも楽しみにしていてください。

Cloudflareは企業ネットワーク全体を保護し、お客様がインターネット規模のアプリケーションを効率的に構築し、あらゆるWebサイトやインターネットアプリケーションを高速化し、DDoS攻撃を退けハッカーの侵入を防ぎゼロトラスト導入を推進できるようお手伝いしています。

ご使用のデバイスから1.1.1.1 にアクセスし、インターネットを高速化し安全性を高めるCloudflareの無料アプリをご利用ください。

より良いインターネットの構築支援という当社の使命について、詳しくはこちらをご覧ください。新たなキャリアの方向性を模索中の方は、当社の求人情報をご覧ください。
Impact Week

Xでフォロー

Matthew Prince|@eastdakota
Cloudflare|@cloudflare

関連ブログ投稿